八幡山 Date : 2016年05月21日 Category : 八幡山 , 山本頼信社中 Tweet <> 2016/5/5 大國魂神社 くらやみ祭国指定重要無形文化財江戸の里神楽 十九世 山本頼信社中「八幡山」仲哀天皇の崩御を受けて、妃の神功皇后(息長垂比売)が夫に代わり三韓征伐へと向かう。その出陣の一場面です。神功皇后は家臣の武内宿禰を呼び寄せ出陣の準備を致します。江戸流と大きく異なる点として、弓の舞は武内宿禰が舞います。連舞もなく、かわって陣固めの舞が含まれます。 江戸流が戦で指揮を振るう演出なのに対して、山本社中では戦の準備を整える演出となっています。 「八幡山」カテゴリの最新記事